ドビーキャンバス公式ブログ

AI画像生成アプリ「ドビーキャンバス」の公式ブログです!

高度なオプション(Seed編)

こんにちは!

ドビーキャンバスです。

▼アプリのダウンロード

https://dobbycanvas.page.link/blog

 

今回は「高度なオプション」シリーズ、Seed編です。

 

Seedとは、ランダムな数値を割り当ててイラスト生成の基準を作ることです。

この設定があることで、何度も1から生成することなく、イラストの雰囲気や構図などを一定に保つことが可能です。

ドビーキャンバスではSeed値は任意ですが、他社様の場合はランダムで自動生成されることが多いようですね。

※追記(2024.06.21)

アプリのアップデートによりSeed値が任意ではなく、自動生成に変更になりました。

作業履歴にてSeed値の確認が可能です。

 

それでは実際のイラストを見て比較してみましょう!

  • プロンプト
    high quality,masterpiece,high detailed,a girl eating a sandwich,picnic,beige short hair,sitting on a picnic blanket with a basket, wearing a short-sleeved shirt and a pleated skirt, surrounded by lush nature outdoors
  • モデル:Animagine XL
  • Steps:35
  • CFG scale:10
  • Seed:1315(自分の好きな数字を入れてください)

 

モデルをGhostXLに変えて、それ以外の条件は同じにしたイラストが下の画像です。

モデルを変えたので絵柄が大きく変わり、服の色・カゴの中身・レジャーシートの模様も一緒に変化していますが、正面を向いて座ってサンドウィッチを食べている構図自体には変化がありません。

 

次に最初の条件に加えて少しプロンプトを変更してみたいと思います。

  • プロンプト
    high quality,masterpiece,high detailed,a girl eating a hamburger,picnic,black long hair,ponytail,sitting on a picnic blanket with a bag, wearing a simple casual dress, surrounded by lush nature outdoors

 

最初のイラストと比較してみると、大体は同じなのですが、追加したプロンプトに従って髪色やヘアスタイル、服装などが変化しているのが分かります。

 

それぞれ横に並べてみるとこんな感じです▼

生成モデル変更比較

プロンプト変更比較


基準点ができるので、Seedを使うと構図や雰囲気などは一定に保てていますよね。

例えば、自分で考えたオリジナルキャラクターを作って衣装や構図・背景を変えたい、そんなときに重宝する機能だと思います。

 

 

ぜひSeed機能を使ってイラストを作成してみてくださいね(*‘ω‘ *)

 

▼アプリのダウンロードは下のURLから!

https://dobbycanvas.page.link/blog

 


最後までお読みいただきありがとうございました。